

実務者研修(正式名称:介護福祉士実務者研修)とは、国家資格である介護福祉士になるための基礎的な知識や技術を学ぶ資格です。年齢・学歴・性別・国籍は不問!初任者研修を取っていなくとも受講可能なため、初めから実務者研修を取る人もいます。


国家資格である介護福祉士の受験には、実務者研修が必須!キャリアップを目指すなら取るべき資格と言えるでしょう。
補足:実務経験3年以上+実務者研修の修了で介護福祉士の受験資格を得られます。

サービス提供責任者(サ責)になるなら実務者研修が必須!ケアマネジャーが立てた介護プランに基づきヘルパーの指示・指導を行うサ責のニーズは高まる一方です。

喀痰吸引や経管栄養といった医療行為を行えるようになります!業務の幅を広げ、ますます事業所や利用者から求められる存在になること間違いなし。



保有資格なしと比べ月給で2万7千円、1年で約33万円と大きな違いに!
初任者研修保有者と比べても数万円UPします。












多くの科目は自宅で学習できるため、ご自身の都合に合わせて勉強を進めることができます。また、通学講座は平日/土日から選べます。急な予定が入っても無料で振り替えもできるため、安心して受講いただけます。

ご自宅から通えるエリアでの最安値を比較検討ができます(最安値3万円台~)。また、期間限定の受講料割引キャンペーンや教育給付金制度、お友達割引などを活用すれば資格取得がもっとお得に!スクールの中には介護職として就職すると、実質0円になる講座もあります。

実務者研修は通信だけでは取得できず通学が必要です。だからこそ、通いやすさは重視すべきポイント!シカトルは全国のスクール資料を取り扱っていますので、お住まいのエリアを選んでまとめて資料請求できます。資料の中から1番近く、通いやすいスクールを選んでください。
- Q.
初任者研修との違いは?
- A.実務者研修は介護の入門資格である初任者研修の上位資格にあたります。はじめから実務者研修を受講することも可能ですが、基礎から学びたい方にはまずは初任者研修を受講することをおすすめします。
- Q.
受講料は?
- A.シカトルでお取り扱いのある学校の最安値は3万円台*です。*介護職員基礎研修をお持ちの方実務者研修の受講料金は、保有資格によって異なります。中には、就職サポートが充実した学校も多数あり、条件を満たす方は受講料の一部がキャッシュバックされたり、受講料が実質無料になるケースもあります。
ハローワークの教育訓練給付金対象講座もありますので、該当者はお得に取得できます。詳細は資料を請求してご確認ください。
- Q.
通学期間は?
- A.通学期間は平均7日間です(介護職員基礎研修をお持ちの方は2日)。
実際にスクールに通って受講することが必須となっているため、ご自宅から通いやすいスクールを探すことをおすすめします。
- Q.
通信教育で取得できる?
- A.残念ながら全てのカリキュラムを「通信のみ」で取得することはできず、「通信(レポート提出) + 通学(実技)」コースが一般的です。






入力されたご住所の都道府県と資料請求するエリアが異なっています
エリアを変更する