介護職員基礎研修
- 介護職員を目指す人向けの新資格!業界注目!
- 介護サービスの質の向上を図るために、介護職員の能力や専門性を高める目的で、介護福祉士資格を持たない、介護職員の共通の研修として、平成18年度より導入されました。
-
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
- 最安値:29,000円~ 期間:1ヵ月~
-
医療事務
- 最安値:25,000円~ 期間:1ヵ月~
-
心理カウンセラー
- 最安値:48,000円~ 期間:3ヵ月~
介護職員基礎研修 の資格を取得するためのポイント
- 費用 90,000 ~170,000円 期間 4 ~11 日
- ・訪問介護事業所
・特別養護老人ホーム、施設
・デイサービスセンターなど
- ・ 通学
- ・ 学校・スクールを修了
メリット
初心者の方でも受講可能です。研修を修了すれば、介護の知識の向上はもちろん、仕事の責任も変わってきます。介護福祉士を目指す方なら、その前ステップにもなります。
介護職員基礎研修 の講座を受講できるスクールの詳細
こんな方にお勧めです!
●ヘルパーをしていてスキルアップを目指す方
●いずれ介護福祉士を取得したい方
●介護の知識・技術をより向上したい方
●ヘルパー1級を取得しようと考えている方
研修について
●研修時間
合計500時間(講義360時間+実習140時間)
●研修内容
現行ホームヘルパー養成講座1級課程・2級課程を統合・強化したもの
●研修時間の免除
資格取得・実務経験により受講時間の免除が受けられます。
【ホームヘルパー養成講座2級課程修了者】
実務経験1年未満 ・・・150時間免除
実務経験1年以上 ・・・350時間免除
【ホームヘルパー養成講座1級課程修了者】
440時間 免除