◆人の尊厳と介護のお仕事の大切さが学べます。
~生活支援の理念と介護における尊厳の理解~
生活支援とは何かを考え、チームケアや地域アセスメントの技法などを学びます。また、尊厳を支える介護の重要性と利用者の権利擁護や虐待防止への取り組みについても知識を深めます。
◆実践的な援助技術が習得できます。
~介護における社会福祉援助技術~
介護におけるソーシャルワークの重要性及び相談援助技術を事例を用いて実践的に学びます。また、社会資源の活用やネットワークづくりによる地域生活支援についても学習します。
◆医療・看護との連携の仕方、介護の役割が把握出来ます。
~医療及び看護を提供する者との連携~
医療と介護の連携の必要性と、介護職員として、出来ること・出来ないことを理解し、緊急時対応や褥そう予防・リハビリステーション等での役割を学びます。また、ターミナルケアにおける役割と支援方法等も事例を通して学習します。
◆適切なコミュニケーション能力と介護技術が身につきます。
~介護におけるコミュニケーション能力と介護技術~
グループワークなどの演習を交えて学習し、適切なコミュニケーション能力と実践力を身につけます。また、事例に基づく介護技術の演習を行なうほか、介護予防の具体的なプログラムについても学習します。
◆認知症に関する専門的な知識が学べます。
~認知症の理解~
認知症の医学的背景及び心理・行動モデルを理解し認知症利用者への援助方法について学びます。なお、認知症利用者の家族の心理も理解し、専門家としての知識を学習します。
◆介護の流れをつかんで、トータルな支援が理解できます。
~生活支援のためのアセスメントと計画~
ケアプラン、アセスメントに関する知識・技術を理解し、訪問介護事業所のケアプラン、アセスメントに関する知識・技術を理解し、訪問介護事業所の事例を通して学習します。
就職支援制度
◆派遣・紹介サービスに登録すると資格取得から就業までをトータルサポート
・当校介護職員基礎研修講座を受講または修了され、
紹介されたお仕事に就業された方に5万円のキャッシュバック。
・キャリアパートナーがずっとサポート
・お仕事で必要な資格が取得できます。