パンチャーセンター職業研究所
実務者研修
- 認知症や高齢者の急速な増加等に伴い、平成27年度の国家試験から実務経験3年に加えて「実務者研修」が義務づけられます。介護現場で働いている方の更なるキャリアアップや今後のステップアップとして、働きながらでも受講可能です。
受講スタイル
- 通信講座
- 通学講座
-
- 仕事帰りOK
-
- 土日OK
-
特徴
- 未経験可
- 分割払い
- 給付金制度
-
- 各種割引
-
- 就職支援
-
- 高就職率
-
- 体験入学
-
- 独立・開業
-
受講資格
- 未経験OK。保有資格によって受講時間が変わります。
講座資料をご希望の方は、上のボタンよりお進みください。
受講料金と期間
コース名 |
料金 |
期間 |
無資格者対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥128,000 |
~4ヶ月 |
ヘルパー2級対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥105,000 |
~4ヶ月 |
ヘルパー1級対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥66,000 |
~4ヶ月 |
介護職員基礎研修対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥28,000 |
~4ヶ月 |
コース名 |
料金 |
期間 |
無資格者対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥128,000 |
~4ヶ月 |
ヘルパー2級対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥105,000 |
~4ヶ月 |
ヘルパー1級対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥66,000 |
~4ヶ月 |
介護職員基礎研修対象講座 |
消費税込み・テキスト代別途必要 ¥28,000 |
~4ヶ月 |
-閉じる
講座内容・PR
認知症や高齢者の急速な増加等に伴い、平成27年度の国家試験から実務経験3年に加えて「実務者研修」が義務づけられます。
介護現場で働いている方の更なるキャリアアップや今後のステップアップとして、働きながらでも受講可能です。
実務者研修<通信土曜コース>※対象者別に講座あり
<受講期間>平成25年8月3日~平成26年1月25日(20名)
<授業時間>9:00~15:15、9:00~16:25
<募集期間>平成25年7月26日まで
実務者研修<通信水曜コース>※対象者別に講座あり
<受講期間>平成25年8月7日~平成26年1月22日(20名)
<授業時間>18:30~21:50
<募集期間>平成25年7月31日まで
受講科目及び実務者研修受講のメリット
受講科目
取得している資格によって受講時間が変わります。
☆無資格者対象講座:474h
☆ヘルパー2級対象講座:344h
☆ヘルパー1級対象講座:119h
☆介護職員基礎研修対象講座:74h
科目 | 時間数 | 無資格者 | ヘルパー2級 | ヘルパー1級 | 介護職員基礎研修 |
人間の尊厳と自立 | 5 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
社会の理解Ⅰ | 5 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
社会の理解Ⅱ | 30 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
介護の基本Ⅰ | 10 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
介護の基本Ⅱ | 20 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
コミュニケーション技術 | 20 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
生活支援技術Ⅰ | 20 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
生活支援技術Ⅱ | 30 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
介護課程Ⅰ | 20 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
介護課程Ⅱ | 25 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
介護課程Ⅲ(スクーリング) | 45 | スクーリング | 免除 |
発信と老化の理解Ⅰ | 10 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
発信と老化の理解Ⅱ | 20 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
認知症の理解Ⅰ | 10 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
認知症の理解Ⅱ | 20 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
障害の理解Ⅰ | 10 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
障害の理解Ⅱ | 20 | ○ | 免除 | 免除 | 免除 |
こころとからだのしくみⅠ | 20 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
こころとからだのしくみⅡ | 60 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
医療的ケア | 50 | ○ | ○ | 免除 | 免除 |
実務者研修受講時間数 | 450 | 450 | 320 | 95 | 50 |
プラス医療的ケアのスクーリングがございます。 |
医療的ケア 演習 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
合計 | 474 | 474 | 344 | 119 | 74 |
当講座を受講されたなら、平成26年度(平成27年1月)
の実技試験は免除になります。
- ①介護福祉士試験の実技試験が免除になります。
- ②平成27年度(平成28年1月試験)の介護福祉士の国家試験に加えて実務者研修修了が義務付けられます。
- ③医療的ケアでヘルパーの方でも、喀痰吸引等医療行為を学べ技術を身に付けられます。
- ④実務者研修修了後は、サービス提供責任者になれます。
- ⑤現在お持ちの資格により受験免除科目が変わります。更なるスキルアップを図れます。
開講場所
スクール名 |
パンチャーセンター職業研究所 |
住所 |
熊本県熊本市南区城南町舞原280番地7
|
アクセス |
|
スクール概要
パンチャーセンター職業研究所
〒861-4214
熊本県熊本市南区城南町舞原280番地7
実務者研修 の講座資料をご希望の方は、上の「お取り寄せフォームに進む」ボタンよりお進みください。