介護を学ぶ全ての人の入門となる講座です。
介護職を目指す方のほとんどがまずはこの資格を取られています。
旧ホームヘルパー2級の資格が平成25年4月1日から介護保険法の改正により介護職員初任者研修に移行しました。
年々高齢社会化が進んでいる日本では、介護職員の需要がますます高まっています。
介護初任者研修の有資格者は、全国の福祉施設、訪問介護ヘルパーやデイサービスセンターなどさまざまな場所で求められています。
未経験の方でも最短三週間で取得が可能な資格です。また難易度も高くないため、きちんと講座を受けたほとんどの方が資格を取得されています。
意外と給与が高いのが介護のお仕事。身体介護だとパートで時給1,800円、夜勤専従スタッフだと日給2万円以上も可能となっています。
介護職員初任者研修で身に付く技能や知識は仕事だけではなく、将来大切なご家族を介護する際や、ご自身が介護される側になったときにも大変役に立つ技能です。
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)の需要は?
オススメの資格
※2012年7月1日~2013年6月30日実績